投稿一覧
仮想通貨と確定申告
平成29年分の所得税確定申告では、ビットコインなどの仮想通貨による所得の計算が必要な人が多くなりそうです。
仮想通貨は、ビットコインだけでなく、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、ライトコイン、モナコイン、ザイフ、ビットクリスタル、カウンターパーティー、カイカコイン、ネクスコイン、フィスココイン、ストレージコインエックス、ペペキャッシュ、ゼムなどなど多くあります。
仮想通貨を日本円に換金した時だけでなく、仮想通貨で商品を購入する時、別の仮想通貨とトレードする時、採掘(マイニング)時にも課税されるので、注意が必要です。
三鷹市で相続セミナーを開催いたしました。
平成28年12月17日、三鷹市で相続セミナーを開催いたしました。
市川市で相続セミナーを開催いたしました。
平成28年12月11日、市川市で相続セミナーを開催いたしました。
確定申告セミナーを開催いたしました。
平成28年12月3日、豊島区でフリーランスのための確定申告セミナーを開催いたしました。
小規模事業者持続化補助金の公募が始まりました。
小規模事業者持続化補助金の公募が始まりました。
一般型の公募は、平成28年11月4日(金)~平成29年1月27日(金)となります。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2016/161104jizoku28.htm
freeeの2つ星 認定アドバイザーとなりました。
弊事務所は、クラウド会計 freeeの2つ星 認定アドバイザーとなりました。
今後もクラウド会計を通じて、より便利に、より早く経営判断に必要な情報が
得られるようサポートしてまいります。
三鷹市で相続セミナーを開催いたしました。
平成28年9月24日、三鷹市市民協働センターにおいて、相続税の基礎知識をテーマにセミナーを開催いたしました。
freeeが決算整理仕訳に対応
今までクラウド会計のfreeeは決算整理仕訳の概念が無く、決算の時に使いづらいと
思っていましたが、決算整理仕訳に対応するようになりました!
ある一定規模の法人には勧めづらかったfreeeですが、これからは積極的に
勧めていこうと思います。
内閣府が中小企業向けのマイナンバー入門編を公表
今年の10月から通知されるマイナンバーについて、内閣府から中小企業向けのマイナンバー入門編の資料が公表されました。
全ての事業所に関係しますので、今のうちから準備を進められることをお勧めします。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/kojinjigyou.pdf
印刷コスト削減!インク使い放題サービスのご紹介
日本の印刷コストは高いですが、弊事務所はインク使い放題のサービスのご紹介が可能です。
低額で何枚でもカラー印刷できます。
月々のカウンター料金、トナー代にお悩みの方、是非お問い合わせください。