会社設立について
1.サービス内容
2.当事務所の会社設立代行の特徴
3.会社設立はご自身で行わないでください
4.サービス料金について
5.サービスの流れについて
1.サービス内容
越村税理士事務所では、
提携する司法書士、行政書士と連携をして、
定款の作成、会社設立登記の代行支援を致します。
株式会社、合同会社のどちらでも設立代行が可能です。
また、会社設立登記完了後、必要な税務手続書類の作成を致します。
※法務局への書類の作成と提出は提携している弁護士と司法書士が行います。
※書類郵送時の郵送代、代行費用のお振込み手数料はお客様にご負担をお願いしております。
※原則として株式譲渡制限を設けた定款になっております。
当事務所の会社設立代行サービスはこのような方にはおすすめです
・急いで会社設立を行いたい
・日中は会社勤務で身動きが取れない
・手間をかけずに手続きを行いたい
このような場合には是非ご連絡ください。
2.当事務所の会社設立代行の特徴
✓株式会社設立、合同会社最短3日で設立できます
※お客様の全ての情報が揃っていることが条件となります。
✓会社設立希望日に合わせることができます
※株式会社は通常3日~5営業日、合同会社は2日~4営業日ほどかかります。
✓幅広い起業家ネットワークで会社設立のワンストップサービスを実現しました
※必要な税務手続書類の作成はもちろん、定款の作成、印鑑の作成代行、社会保険の加入手続きなど、
ご要望に応じて、これまで築いてきた起業家ネットワークの中からご紹介いたします。
3.会社設立はご自身で行わないでください
会社設立はお客様ご自身で手続きを行おうとお考えの方もいらっしゃるかと思います。
ですが、会社設立はご自身だけで行った場合、必ず損をすることになります。
手続きのための無駄な時間と収入印紙代4万円が、別途かかってしまうためです。
会社設立をご自身で行おうとする場合、
初めての場合はどんなに短くても3日はかかってしまいます。
また、定款の一言一言の文言の調整や、法務局へ提出する7種類以上の書類作成をしなければならない
からです。
また、お客様ご自身で会社の定款作成を行うと、
印紙税法の定めにより4万円が課税されてしまいます。
この4万円は、ご自身で行うため発生してしまう費用なので、
電子署名を行うことができる代行業者であれば必要ございません。
ご自身で会社設立を行った場合、
時間とお金を無駄にしてしまいます。
創業期は特に時間とお金が必要になりますので、
会社設立は代行業者に依頼することをおすすめいたします。
4.サービス料金について
当事務所はお客様の会社設立を明瞭会計でお手伝いさせていただいております。
会社設立種類 | 代行費用 |
---|---|
株式会社設立 | 77,000円(税込) |
合同会社設立 | 66,000円(税込) |
※詳細に関してはお問い合わせください。
5.サービスの流れについて
株式会社設立代行を当事務所にご依頼いただいた場合の流れを、
お客様に行っていただくこと(お客様作業)と当事務所が行うこと(当事務所作業)を時系列に並べ、
ご説明させていただきます。
当事務所に株式会社設立をご依頼いただいた場合の流れ
※下記の流れは、本店を東京、神奈川、千葉、埼玉県内とするお客様を対象としています。
その他の地域のお客様に関しましては、多少流れが異なりますので、詳細についてはお問い合わせください。
・ホームページ上のお問い合わせフォームからお申込みください。
[お客様作業]
・お電話での受付も行っております。
↓↓↓
[当事務所作業]
・当事務所からご返信させていただきます。
・返信内容には会社設立に必要な情報をお客様に回答していただくための
「株式会社設立事項チェックリスト」、ご記入いただく上での参考資料、
当事務所にお振込みいただく金額やお振込み先などの内容を記載しております。
↓↓↓
[お客様作業]
・「株式会社設立事項チェックリスト」に必要事項をご記入いただき、ご返信ください。
↓↓↓
[当事務所作業]
・お客様からいただいた「株式会社設立事項チェックリスト」を基に定款を作成し、
定款の確認を公証人役場にて行います。
・公証人の確認が完了しましたら、お客様に定款をお送りいたします。
・定款をお送りする際の方法は、着払いの宅急便か、電子メールのどちらかをお選びいただけます。
↓↓↓
[お客様作業]
・お送りした定款に発起人様の実印を押印してください。
・発起人様の印鑑証明書と、取締役、代表取締役に就任される方の印鑑証明書のコピーと併せて、定款をご返送ください。
↓↓↓
[当事務所作業]
・ご返送いただいた定款と印鑑証明書を公証人役場へ提出し、定款の認証を受けます。
※公証人役場への提出は、お客様からのご入金確認後となります。
・認証完了後、定款をお客様に納品いたします。
↓↓↓
[当事務所作業]
・法務局へ必要書類を提出し、作業終了です。
・法務局へ書類を提出した日が会社設立日となります。
・その後、各種届出を行います。
法人登記申請手続きは法務局へ書類提出後、3日から7日ほどで完了となります。
完了後、登記簿謄本や印鑑証明を取得することができるようになります。